Ritchey P-23
- Sold -
実測車重 | 10.6kg |
---|---|
当時価格 | \238,000(日本と世界の自転車マウンテンバイク1992より) |
Overview
90年代初頭の名車、プロジェクト23です。車名となっている23ポンドは実測10.6kg=23.3ポンド。特筆すべきは全てのパーツが当時のままで装備されており、初期のコンプリート状態で改造なく大切に乗られた車両であること。このフルオリジナル構成はSHIMANO XTとRITCHEY部品で統一されている。消耗劣化部品もブランド合わせで纏った希少性の高い完全車両。
Impression
前が低く遠く戦闘的な姿勢となるが操縦は至って穏やかで馴染みやすく全体的に柔らかい。安定した直進性とペダリングが相まってグッと前へ進む感覚は設計者の強い目的意識、ロジックを垣間見ることが出来る。一言で言うと「疲れないレーシング」。
柔らかさは特に車体中央から後半にかけてが印象的。ペダルから伝わるその感触はドライブトレインを介しての駆動伝達、入力への反発感抵抗感、シフトショックや路面衝撃などあらゆる動きが優しく穏やか。包容力に包まれるような暖かさ、落ち着き感が得られ、急(せ)かされないでいつまでも乗車していたくなるリラックスした感情に変化する。走りながら休める「安らぎ」があり心の余裕が生まれてくる。これが競技参加に於いての大きなアドバンテージ、Ritchey Logicという製品名称は結果を引き寄せるロジック(論理)であり、勝つために設計された道筋であったのだ。
レースで大切なものは何か?、備えた体力や技術だけでなくもっと深層にあるそれ以上の力を発揮するための心理的技法。メンタルトレーナーが活躍する最新のスポーツ事情にも共通する高度な知見、それを30年も過去にすでに製品化としていた。
P-23が持つこれらの「感情性能」はきっとトムリッチーさんの人格そのものであろう。アルミを否定し一人いつまでもクロモリであった理由は時を経て明確となった。黄金期の多くのビルダー、ブランドが終焉している昨今、純粋血統Ritcheyを今でも現役で守り続けている事実がその正当性を物語る。数々のレースをこなし、多くのライバルメーカーが消えゆき、最後に勝ち残ったのは彼でありRitcheyブランドであり、そのフレームロゴが意味すること、デコレーションではないことを車両オーナーは(自戒含め)知らなければならない。
Appendix-1
タイヤ選びはあいにく「年式合わせ」が出来ない。展示ではなく実際に走ることを考えれば古く硬化したオールドストックは使えない。ベストな判断が無い中で当初はブランド合わせのRITCHEY SHIELD WCS2.1を選択。レーシーなホワイトレターと車体を超えたボリューム感は、さながら60sヒストリックカーに最新Sタイヤを履いた筑波レーサーの装い。
次の試着はRitcheyに縁のある日本ブランドで細め1.95幅のIRC MYTHOS XCをチョイスしたが、しかしこれが最良の結果を引き寄せた。タイヤと車体との相性が抜群!これほどの相乗効果は他に経験が無い。空気圧を高めても跳ねて路面から離脱するような動きが無く常にしなやかさを感じていられる。そして高圧から得られるメリットは速度!!転がり感、抵抗の無さは明らかにスピードが異なり使うギヤも変わるほどに違いが出る。ハンドリングも最上級、軽過ぎず重過ぎず常に一定の感触をキープ。バンキングや舵角が推移する間で予想外の動きが出ず安心して身を任せることが出来る。タイヤへの特別な配慮が不要となり他の大切な部分に意識を集中できる「感覚性能」の高さ。Ritchey Logicと同じように目的意識を持つ同類同士のコンビネーションで収まった。
Appendix-2
ひげリッチーのイラストが入るフレームラベルには
・HANDMADE by TOM RITCHEY.
・HANDCRAFTED by RITCHEY MOUNTAIN BIKES.
・DESIGNED by TOM RITCHEY.
と3通りがあり、HANDMADE byは最上位「TEAM」モデルに貼られ、リッチー自らのフィレットブレイズドとされる。HANDCRAFTED byは「それ以外」との情報がある。
当ガレージのP-21(出処確かな東洋フレームもの)や他で確認したP-23(同様)はDESIGNED byだが、このページで紹介しているP-23はHANDCRAFTED by RITCHEY MOUNTAIN BIKES.そのまま訳せば「リッチーマウンテンバイクスによるハンドクラフト品」となりDESIGNED byとは一線を画するようだ。シリアル番号の連続性や法則性には期待できないようであるが希少価値としての憶測にも誘引され興味が尽きない。
よくよく調査を進めると海外の英語ページには数多くの情報が見られ、世界的規模でのしっかりとした頼もしいコレクター層の存在が確認できる。
Specifications
Frame | RITCHEY P-23 / - Sold - |
---|---|
Headset | RITCHEY LOGIC COMP |
Bar | RITCHEY ProLite EASTON EA70 |
Stem | RITCHEY FORCE 130mm |
BB | SHIMANO |
Crank | SHIMANO FC-M730 |
Rings | SHIMANO SG 46-36-24 |
Rear Derailleur | SHIMANO RD-M735 |
Front Derailleur | SHIMANO FD-M735 |
Shift levers | SHIMANO ST-M092 |
Brake Set | SHIMANO BR-M734 |
Brake levers | SHIMANO ST-M092 |
Front Hub | SHIMANO HB-M730 |
Rear Hub | SHIMANO FH-M732 |
Rims | RITCHEY VANTAGE COMP |
Tires | IRC MYTHOS XC 26×1.95 |
Seat Post | RITCHEY |
Saddle | RITCHEY CLASSIC |
Pedals | SHIMANO PD-M735 |